自動車運転代行業認定申請手続きの概要

自動車運転代行業認定申請手続きについて
・申請の流れ

STEP1
事前準備

STEP2
添付書類取得、申請書類作成、提出

STEP3
審査

公安委員会による欠格事由等に関する審査

STEP4
認定

STEP1
認定書交付

◎当事務所では上記手続きに関して、手続きの代行、書類作成、アドバイスを行って

おります。面倒で複雑な手続きは当事務所を是非ともご利用ください。

・申請に必要な書類

個人申請の場合

①認定申請書

②戸籍の謄本若しくは抄本又は外国人登録原票の写し

③成年被後見人又は被保佐人とする記録がない旨の登記事項証明書

④保険契約締結証明書類(保険証書等の写しなど)
※ 対人          8,000万円以上

対物          200万円

代行運転車両保険  200万円以上

以上が義務付けられています。

⑤安全運転管理者選任に関する書類

・住民票の写し(外国人にあっては、外国人登録原票の写し)

・自動車の運転の管理に関する経歴を記載した書面 (職務・運転経歴証明書)

⑥未成年者登記簿の謄本(親権者又は後見人から営業を許可された未成年者)

⑦自動車運転代行業者の相続人が未成年者である場合、相続人であることを

法定代理人が制約する書面、被相続人の戸籍の謄本並びに法定代理人に

係る②、③に定める書類

法人申請の場合
①認定申請書

②法人の登記簿の謄本

③定款又はこれに代わる書類

④役員の氏名及び住所を記載した名簿

⑤役員の戸籍の謄本若しくは抄本又は外国人登録原票の写し(役員分)

⑥役員についてこれを成年被後見人若しくは被保佐人とする記録がない

旨の登記事項証明書(役員分)

⑦保険契約締結証明書類

⑧安全運転管理者選任に関する書類

<関係法令>

自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律

自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律施行令

国土交通省関係自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律施行規則

国家公安委員会関係自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律施行規則

<手続先>

窓口 主たる営業所の所在地を管轄する警察署

<申請にかかる費用>

手数料 13,000円

メールでのご相談

メールでの相談や質問をご希望の方は、以下のフォームから送信ください。
※迷惑メール対策などによって、返信させていただくメールが不達のケースが増えています。お急ぎの方は、お電話にてご連絡ください。

    ご希望の連絡先 (必須)
    メールに返信電話に連絡どちらでも可

    ページトップへ戻る