たばこ小売販売業許可申請手続について
・申請の流れ
STEP1
事前準備
STEP2
添付書類取得、申請書類作成
STEP3
現地調査等
STEP4
審査
STEP1
許可
標準処理期間はおよそ2カ月程度です。
◎当事務所では上記手続きに関して、手続きの代行、書類作成、アドバイスを行って
おります。面倒で複雑な手続きは当事務所を是非ともご利用ください。
・申請に必要な書類
①誓約書
②住民票の抄本又はこれに代わる書面
申請者が「未成年者」又は「成年被後見人、被保佐人又は被補助人」である場合は、
その法定代理人も必要。
「これに代わる書面」とは、「外国人登録済証明書」等をいう。
③法人の登記事項証明書
④破産者又は禁治産者に該当しない旨の証明書
申請者が「未成年者」又は「成年被後見人、被保佐人又は被補助人」である場合は、
その法定代理人も必要。
「外国人」である場合には不要。
⑤後見登記等に関する法律に規定する登記事項証明書
⑥定款又は寄附行為
⑦予定営業所の位置を示す図面
自動販売機を設置する場合には、自動販 売機と店舗の位置関係が明確に分かる図面。
⑧未成年者の登記事項証明書
「外国人」である場合には不要。
⑨身体障害者手帳の写し
⑩母子及び寡婦福祉法第6条第3項又は第6項に該当する旨の証明書
⑪予定営業所の所有者の同意書又は賃貸借契約書の写し
予定営業所が自己所有である場合には不要。
⑫未成年者喫煙防止に係る誓約書