屋外広告物許可申請手続きの概要

手続きの流れ

STEP1  事前準備

要件のチェック等

STEP2  申請書類の作成、管理者の設置
STEP3  申請書類の提出

各区の土木維持管理課へ提出

STEP4  許可
STEP5  許可書等交付

 

◎当事務所では上記手続きに関して、手続きの代行、書類作成、アドバイスを

  行っております

  

 

申請に必要な書類

① 屋外広告物許可申請書

② 形状、寸法、材料、構造等に関する仕様書及び図面

③ 意匠、色彩と表示の方法(照明又は音響を伴うときはその大要)

④ 案内図又は付近見取図

⑤ 他人が所有・管理する場所又は物件に掲出する場合は、その承諾書又は許可書等

⑥ 高さ4mを超える広告物を設置する場合は工作物の確認書(写)

⑦ 継続申請の場合、広告物の安全点検報告書

 

 

<関係法令>

 

屋外広告物法北海道屋外広告物条例北海道屋外広告物条例施行規則

  札幌市屋外広告物条例札幌市屋外広告物条例施行規則 

 

 

<手続先>
都道府県知事または委任を受けた市区町村長

 

窓口 都道府県または市区町村担当課

(札幌市はその広告物が掲出される区の土木部維持管理課)

 

 

<申請にかかる費用>
屋外広告物の申請には、広告物の種類の区分に応じて手数料がかかります。

下記は主要なものの例です。(※札幌市の手数料)

 

電光板 1,900円
立看板   850円
電柱広告   270円
アドバルーン広告 1,700円

 

 

メールでのご相談

メールでの相談や質問をご希望の方は、以下のフォームから送信ください。
※迷惑メール対策などによって、返信させていただくメールが不達のケースが増えています。お急ぎの方は、お電話にてご連絡ください。

    ご希望の連絡先 (必須)
    メールに返信電話に連絡どちらでも可

    ページトップへ戻る